太陽光発電のしくみ

環境にやさしい発電方法の一つとして太陽光発電がありますが、どのようなしくみで発電しているかご存知ですか?
太陽光発電は、「太陽電池」を利用した発電方式です。
太陽電池は+極の集まりやすいN型半導体と−極の集まりやすいP型半導体が重なってできています。この2つの半導体に光が照射されると電子(−)と正孔(+)が発生し、それぞれの半導体に引き寄せられます。この状態で電球などの負荷を接続すると電流が流れ始め、太陽光を浴び続ける限りは発電ができます。
この太陽電池を集めてパネルにしたものを太陽光パネル(ソーラーパネル)と呼びます。
太陽光発電を使用するメリットとしては、光熱費を削減できる、余った電気は売ることができる、災害の時などの停電時にも電気が使えるなどがあげられます。その反対にデメリットとしては、曇りや雨の日は発電量が低下する、メンテナンス費用がかかる、災害時に故障することがあるなどがあります。
昔よりは太陽光パネルの費用は下がっていますが、まだまだ高額のため普及があまり進んでいないのが現状です。
しかし、環境への影響も少ない太陽光発電をより多くの人に普及させるため制度づくりが進められています。