仕事を知る
現場の仕事

当社の現場仕事は主に、収集運搬に関わる各種車両の運転(収運部)、各工場での廃棄物リサイクル分別(工場勤務)、解体現場での重機操作(工事部)などがあります。
安全を最優先し、循環型社会の形成に向けて日々業務に従事しています。
現場の仕事は、危険を伴う仕事です。
自身の安全はもとより、同じ現場で働く仲間の安全にも気を配り、チームワークを発揮できる方が求められます。

1日のスケジュール例 (現場作業)
- 7:00
- 出勤
- :
- 現場作業
収運部の作業員が各現場をまわり廃棄物を収集、工場まで運びます。工場まで運ばれた廃棄物は、工場勤務の作業員により適切に処理されます。
解体を行う現場では、工事部の作業員が重機操作し収集作業を行います。 - :
- 昼食
- :
- 現場作業
- 16:00
- 退勤
1日のスケジュール例 (現場管理)
- 7:45
- 出勤
- 8:00
- 朝礼, 打合せ
- :
- 現場管理
工程管理や協力企業との進捗確認をおこないます。
想定外のものは打合せによって処理方法を確定したり、近隣エリアでの問題が発生しないよう調整します。 - :
- 昼食
- :
- 現場調整
新たに引き受ける現場の下見をし、処理内容を確認した上で、必要があればより適した協力企業へ依頼します。
- 16:00
- 帰社, 見積書・書類作成
- 17:00
- 退勤
営業の仕事

メロングリーンの車両やバッカン(台形型の廃棄物入れ)を街で見かけたことはあるでしょうか。
そこに姫路環境開発の仕事があります。
そして営業の仕事があります。
お客さまとのコミュニケーションを通して、廃棄物の適切な処理方法を提案し、取引きの折衝を、”当社の顔”として行なっています。
プロジェクトを推し進めるタフさと、何事にも真摯に対応する誠実さが求められます。

1日のスケジュール例 (営業)
- 7:45
- 出勤
- 8:00
- 朝礼, 打合せ
- :
- 外回り
既存のお客様企業に定期的に訪問したり、新規企業の開拓をおこなっています。
- 12:00
- 昼食
- 16:00
- 帰社, 見積書作成
新聞から地元エリアの工事や建設の動向をチェックしたり、県や市の入札案件を申請し、対応します。
見積り金額を決定するのも営業の大事な仕事のひとつです。 - 17:00
- 退勤
総務の仕事

お客さま、当社営業、当社現場の三者が、円滑に意思疎通を図れるよう裏方として支えるのが総務の仕事です。
マニフェストと呼ばれる産業廃棄物管理票の入力処理にはじまり、電話応対、配車指示、来客対応、物品管理のほか、行政環境局への届出など、外に出る仕事もあります。
処理ソフトに正確な情報を入力する能力はもちろん、笑顔を絶やさず、他者をねぎらうホスピタリティが求められます。

1日のスケジュール例 (総務)
- 7:45
- 出勤
- 8:00
- 清掃, 朝礼
- :
- 電話応対
予約受付をはじめ、お問合せなどの電話応対をします。
- 12:00
- 昼食
- :
- 伝票処理
産業廃棄物の管理のためのマニフェスト伝票を発行したり、売上伝票を発行したりします。
- 17:00
- 退勤
