循環型社会の実現に向けて
廃棄物を可能な限り再資源化し、新たな製品や素材として生まれ変わらせるプロセスです。
当社では、がれき類、木くずなど、
様々な廃棄物を効率的に処理し、循環型社会の実現に向けて取り組んでいます。
リサイクル販売品
                                    | 商品名 | リサイクル砕石 | 
| 販売価格 | 100円/車 | 
| 素材 | コンクリートガラ、アスファルトガラ | 
| 大きさ | 0~40mm以下 | 
リサイクル可能な廃棄物の種類と具体例
リサイクル砕石
リサイクル前
                                        リサイクル後
                                    コンクリートガラ、アスファルトガラ
リサイクル砕石
処理方法
破砕機でコンクリートを0〜40mm以下に破砕をし、リサイクル砕石として再利用します。
処理の流れ
| STEP01 | 磁選機を使用して鉄類を回収。非鉄金属は手動または自動選別機で分類。 | 
|---|---|
| STEP02 | 破砕機で金属を細かく破砕し、再利用可能な形状に加工。 | 

木材チップ
リサイクル前
                                        リサイクル後
                                    例:合板
燃料用木材チップ
例:柱・杭
製紙用木材チップ
処理方法
木くずを製紙用と燃料用に分別して破砕機にかけ、その後、磁選機にて釘・ボルトなどの金属を取り除きます。そして、製紙用・燃料用チップとして再資源化します。
処理の流れ
| STEP01 | 磁選機を使用して鉄類を回収。非鉄金属は手動または自動選別機で分類。 | 
|---|---|
| STEP02 | 破砕機で金属を細かく破砕し、再利用可能な形状に加工。 | 
