OUR SERVICE

解体工事

適正処理とリサイクルを徹底し、地域社会の環境保全に貢献します

解体工事は、建物を取り壊すだけの作業ではありません。
当社は「ワンストップサービス」を強みにしており、老朽化した建物や不要な構造物を取り壊し、その後の廃棄物処理や再資源化までを一貫して対応できます。
安全を重視し、住宅から公共施設まで幅広い解体工事を手掛けています。
さらに、環境負荷を最小限に抑える取り組みとして、廃棄物の適切な処理とリサイクルを徹底しています。

01

幅広い建物の解体に対応

ポイントイメージ1

一般住宅、マンション、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、様々な建物の解体に対応。
公共工事も安全基準を遵守し、環境と地域に配慮した工事を行います。

02

特殊解体作業

ポイントイメージ2

アスベストや有害物質を含む建材の解体・処理を法令に基づき、安全かつ適切に対応。
アスベスト調査も可能です。

03

地域密着×迅速対応

ポイントイメージ3

姫路市内・近隣地域に特化しているからこそ、現地確認・見積もり提出・着工スピードが早いのが強み。
地元事情や地形にも詳しく、工期の無駄や不安を最小限に抑えます。

04

近隣配慮の丁寧さは、リピート率が証明

ポイントイメージ4

近隣の皆さまへの事前のご挨拶・作業中の配慮・クレーム対応まで専任スタッフが徹底。
「安心して任せられる」「対応が丁寧だった」といったお客様の声が多数寄せられています。

解体工事の流れ

FLOW

お問い合わせ・現地調査STEP 01

お客様のご相談を受け、専門スタッフが現場に伺い建物の状況や周辺環境を確認します。
解体工事の規模や注意点を共有し、最適なプランをご提案します。

お見積りの提出STEP 02

現地調査に基づき、解体工事にかかる費用やスケジュールを明確に提示します。

ご契約・事前準備STEP 03

各種手続き、近隣の皆さまへのご挨拶を行います。
法令を遵守し、安全性・効率性を兼ね備えた工事計画を作成します。

解体作業、適正処理・再資源化STEP 04

近隣住民への配慮も含め、騒音や振動の対策を行いながら、安全第一で作業をします。
解体時に排出される廃棄物は分別し、適切に処理します。

工事完了・引き渡しSTEP 05

工事完了前にお客様と最終確認を行います。
工事完了後は産業廃棄物管理票(マニフェスト伝票)を品目ごとに集計し、建設資材廃棄物引渡完了報告書を作成し、所轄の担当窓口へ提出します。

アスベスト処理について

ASBESTOS DISPOSAL

廃石綿(飛散性アスベスト)

飛散性アスベストは、じん肺や中皮腫などの健康被害を引き起こす可能性があり、特別管理産業廃棄物に指定されています。当社では以下の手順で適切に処理を行います。

固型化・安定化処理 現場で薬剤による安定化や固型化を実施。
二重梱包 耐水性の袋で二重梱包し、安全な状態で管理型埋立処分場へ運搬します。
直接搬入 埋立処分場への搬入には事前の契約および予約が必要です。必ず事前にご相談ください。

石綿含有産廃(非飛散性アスベスト)

飛散性アスベストは、じん肺や中皮腫などの健康被害を引き起こす可能性があり、特別管理産業廃棄物に指定されています。当社では以下の手順で適切に処理を行います。

収集運搬および積替・保管 現場からの収集運搬、またはお客様が持ち込まれた廃棄物を当社施設で適切に保管します。
埋立処分場への搬入 安定型または管理型埋立処分場に運搬します。事前予約は不要です。
現場での分別 石綿含有廃棄物は、法律で処分場での破砕や選別行為が禁止されています。必ず現場で分別し、フレコンバッグなどの袋に入れてください。
混在廃棄物のリスク 他の廃棄物と混ざった場合、その全てが石綿含有産廃として扱われ、埋立処分の対象となります。

事例紹介

EXAMPLE

Before

After

工事名 所有借家解体除去工事
工期 約2週間
規模・構造 92.7㎡・木造
所在地 兵庫県姫路市網干区

Before

After

工事名 甲ヶ丘グリーンハイツ解体工事
工期 約2か月
規模・構造 1353㎡・鉄筋コンクリート造5階建て
所在地 兵庫県姫路市飾磨区

Before

After

工事名 垂水区空家住宅解体撤去工事
工期 約3週間
規模・構造 90.1㎡・木造
所在地 兵庫県神戸市垂水区